お知らせ INFORMATION
ブログ新着情報
カイです♪ 46
こんにちは😸 カイです😽 そしてカイちゃん担当の鈴木です🤗❣️
カイちゃんにはいくつか特技があります✨
今日はそのうちのとっておきの一つをご紹介いたします😸✨

後ろ足で立っちするにはいくつかの条件があり、猫さんみんなが得意なわけではありません☝ また、性格にもよりますので例えば、おとなしい子よりは好奇心旺盛な子の方が得意なことも多いのです。
立っちが得意なタイプ🐱
・後足がしっかりしている(太め)
・足が短い子は特に得意(マンチカンさんやミヌエットさんなど)
・体が柔らかい子(猫さんみんな柔らかいですが特に柔軟な子が得意です)
・尻尾が比較的しっかりした太さと長さのある子
・性格は好奇心旺盛な子(逆に少し怖がりな子もよくします)



これらはあくまでも立っちが得意な子の多いタイプではありますが、足や尻尾の特徴にはちゃんと理由があります🐱☝
かいちゃんをみてください✨

このように後ろ脚の安定感と体のバランスのとり方がとても重要なのです。
さらにさらに・・

尻尾が安定の必須アイテムになっているのを発見👀!! すごい! まるでカンガルー⁉
すごいですね!!教えたわけではないのに、こうやってしっかり自分で体の使い方(尻尾まで!!)を習得していくんですね😸!
ただし、年齢を重ねると足腰への負担も心配になってきますので、決して無理強いはしないように注意してくださいね!
また、立っちが好きな子や高い所が好きな子は、足の裏の毛が伸びすぎていると滑って落ちてケガしてしまうこともありますので、日常ケアの一つとして定期的にチェックしてあげてください😸✋✨
**追記**
かいちゃんは今回「合格しました」のプラカードを抱えているのですがその理由は・・
今年から私たち【動物看護師】は国家資格になりましたが、当院のスタッフは無事に全員揃って【第一回 愛玩動物看護師国家試験】に合格いたしました✨
かいちゃんがみんなを代表して発表してくれました😸💕
これからもますます頑張っていきますので、皆さまどうぞよろしくお願いいたします😸✋💖
病院公式インスタグラムはこちらから👇✨
病院看板猫かいちゃん😸のインスタグラムもあります👇💕