お知らせ INFORMATION
ブログ
こねこ教室からのお知らせ🐈
こんにちは😸 こねこ教室の担当 鈴木です🙌
本日は『猫ちゃん達の動物病院通院の為のコツ☝️✨』をお伝えしようと思います!
基本的にとても怖がりな猫ちゃん😿
動物病院に行くって猫ちゃんにとってもご家族にとってもなかなか大変な事ですよね💦 そこで重要になってくるのが“移動用キャリーの選択”です🐱
キャリーにはいろんな種類があります! オシャレなものや可愛いもの、移動時にラクなものなどたくさんあります。
例えば・・災害時などのいざという時にはリュックタイプが便利とか、暑い夏には通気性の良いものがいいとか😺 TPOに合わせていくつか常備しておいても良いかもしれません🤚✨
そこで、お勧めしたいのが“動物病院の通院時に最適なキャリー”です!!
猫ちゃんたちにとっては動物病院についてからの診察や検査等はとても怖い気持ちになるものです。その時によくある光景・・・


※キャリーのメーカーや種類を特定するものではありません※
このように出入りするドアが一つだけのキャリーだと、手を奥まで入れて無理やり・・・・ になりかねません😿
動物病院があまり得意ではない猫ちゃんにお勧めのキャリーはこのように、ドアが複数あり上下で完全にパカっと簡単に解体できるキャリーです。





入院中の隠れ家としてもおススメです😽
※(再)キャリーのメーカーや種類を特定するものではありません※
また、プラスチック製のキャリーだと通院後に動物病院で付いた“におい”を洗い流す事も容易ですね✨
そしてもう一つ大切なポイントは、“動物病院用のキャリーは日常から慣らしておく事”です🐱 猫ちゃんの寝床の一つとして利用したり、トンネル代わりにお遊びの時に使ったり、おやつをもらえる場所にしておいたり💖
出来るだけ“コワイもの・場所”にならないように慣らしておくことが『猫ちゃん達の動物病院通院の為のコツ☝️✨』の中でもとても重要なコツになります❣
ほかにも何か困った事やご不安な事などあれば・・いつでも猫ちゃん担当鈴木までお声かけください😸
病院公式インスタグラムはこちらから👇✨
病院看板猫かいちゃん😸のインスタグラムもあります👇💕